自治医科大学 医学部 医学科 合格
仙波 さくら さん
高松高校 卒業

私が大学受験において大切にすべきだと思ったことは3つあります。

1つ目は、基礎力です。
東進で先取りをする際、難しい問題を解くことやどんどん先に進むことが楽しくて、そればかりやっていると足元をすくわれます。まずは基礎力です。分かったつもりになっていないか、暗記を怠っていないか、勉強の進捗に合わせてその都度確認してください。基礎が分かれば、難しい問題だって解けます。

2つ目は、アウプット(演習)することです。
確かにインプットは大事ですが、アウトプットしなければ、何も覚えられませんし、問題を解く能力は伸びません。楽なインプットに逃げないでください。とにかく演習です。演習でわからないことがあれば、東進のテキストなり、教科書なりを使用して、インプットしてください。

3つ目は、戦略です。戦略は、問題の戦略と立ち回りの戦略があります。 問題の戦略では、分野ごとに問題の解き方を形式化したり、自分がどこでミスしやすいかを分析したりしてください。解法をまとめておくとスムーズに問題を処理できますし、ケアレスミスはミスを書き出して試験前に見直すことで、最小限に抑えることができます。 立ち回りの戦略では、○分になったら大問3に移る、苦手な確率がでたら後回し、というように、試験中どのように自分が動くかをひとつひとつ細かく分析してください。東進には模試がたくさんありますし、市販の問題集などでも練習はできます。

最後に、自治医科大学を受験する人にアドバイスです。自治医科大学は一次も二次も特殊な問題構成となっています。二次は特に、例えば英語は30分で長文、要約200字、自由英作文100字、自分の意見200字となっており、時間が足りません。(年によって変わります) ただ、これらは、対策をしっかりやればできるようになります。(私は、自治医前は一週間ほど自治医対策に全力を注ぎました) しっかり対策をするためには、やはり共通テストや自分の併願校(特に国公立)(私は岡山大学医学部医学科を併願しました)の過去問と復習、実力強化を秋までにちゃんと終わらせておくことが必要です。 共通テストや併願校の対策がきちんとできた上でなければ、自治医にかけるのは本当に危ないです。

東進では過去問講座や単元ジャンル別演習で過去問をマスターし、実力を強化することができます。 しっかりと取り組んで、努力してください。心より応援しています。

東進のオススメ

志望校対策・単元ジャンル演習

自分の苦手な分野をピックアップして、効率的に学習を進められ、好きなだけ演習ができます。アウトプットや実戦演習に最適です。 自分の学習計画や集中的に攻略したい分野を、細かく分析しながら取り組むと、さらに高い学習効果が得られます。

担任指導

苦しいとき、不安なとき、いつも担任の先生に支えていただきました。先生と軽く話すだけでも、笑顔と元気をもらえました。先生がいらっしゃらなかったら、私は合格をつかみ取ることができなかったと思います。本当に感謝しかありません。

高速マスター

自分の学力の立ち位置を知ることができた。

東進のオススメ講座

国公立大医学部対策数学演習

東進のオススメ模試

共通テスト本番レベル模試

辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?

高2のころ、思うように成績が伸びませんでした。しかし、自分の基礎力を見直し、焦らず着実に学習を進めることで、スランプから抜け出し、模試でA判定をとることができるようになりました。

やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?

しっかりと休息をとることです。勉強だけでは息が詰まってしまいます。遊ぶときは遊ぶ、眠いときは寝る。その後ちゃんと勉強すれば大丈夫です!

志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。

私は最初、岡山大学医学部医学科を志望していました。医療について調べるうちに、へき地で医療が充実していないゆえに困っている方が大勢いるということを知り、地域医療に特化している自治医科大学にも興味をもち、併願することにしました。 自治医科大学に合格したため、岡山大学は受験していません(受験できない仕組みとなっています)

あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?

受験は、ただ試験を受けるだけではありません。心がものすごく鍛えられますし、友達と励まし合うことで絆を深めることができます。家族や先生の支えがなければ合格をつかみとることはできません。 本当に一日一日が団体戦で会ったと思います。

3+