みなさん初めまして!
徳島大学理工学部3年渡邊颯です!
東進衛星予備校寺島本町東校で担任助手をしています!
早速ですが皆さん!睡眠は足りていますか?
ヒトは人生のおよそ1/3を睡眠に費やし、残りの2/3の質は睡眠によって左右されると言われています
つまり人間の生活に睡眠は切っても切れない関係となっています
そんな睡眠について僕はこのブログを通じて話していきたいと思います!
第1回は「体内時計と睡眠」についていくつかアドバイスしていきたいと思います!
日々のスケジュールを作るときなどの参考にして下さい!
・起床時刻を変えない
ヒトの体はおなじ時間に起きる事を得意としており
起床時刻を一定にする事で体内時計が整います。
それによって力を発揮しやすくなります。
・休日も1度起きてからベッドに戻る
休日は遅くまで寝ていたいという人もいると思います
そんな時は、次のように朝を過ごすことで、
体内時計が狂うことなく睡眠時間を確保する事が出来ます。
①いつもの時間に起床する
②「日光を浴びる」や「朝食を取る」などの朝の活動をできるだけ行う
③再びベッドに戻る
ぜひやってみてください!
学校が始まって1ヵ月が過ぎ、週末は模試と疲れていると思います
そんな中で勉強の質を上げるために勉強以外を見つめ直してみてはどうでしょうか!
参考 究極の睡眠術(ダイヤモンド社)
5+